「やり抜く力」の重要性
次回(6/10)のワークショップのテーマは「やり抜く力(GRIT)」 この「やり抜く力」とは、いったいどういうものなのでしょうか。 「IQや才能よりも重要な、成功するためにもっとも大切な力」を追求しているのは 米国ペンシルベニア大の心理学教授、アンジェラ・ダックワース氏です...
第4回ワークショップ開催報告
4/29(土) 第4回目となる「非認知能力を音楽で育てるワークショップ ~感性~」を開催しました。 まず最初に「こんにちは!」のお歌を歌いましたよ。 初めましてのお友達が多い中、みんなお名前を呼ばれたら「は~い!」と上手にお返事をして、ニコニコ笑顔でスタートです♪...
第3回ワークショップ開催報告
3/25(土) 第3回目となる「非認知能力を音楽で育てるワークショップ ~親子でチャレンジ!音楽で創造力を育てよう♪~」を開催しました。 中目黒の桜はまだまだつぼみ状態でしたね。。。 今週末はキレイに咲いているかな? 今回のテーマは、「創造力」...
初☆コラボワークショップ開催報告
3/18(土)ハピエバ初の企業様(アクシスコンサルティングラボ様)とのコラボワークショップを開催致しました。 まず最初に行ったのは絵本の読み聞かせです。 ハピエバでは、本の世界に入りやすいようオリジナル曲の生演奏付き♪ 子供たちは一気に引き込まれていき、真剣そのものでした!...
第2回ワークショップ開催報告
第2回目となる「非認知能力を音楽で育てるワークショップ 〜集中力〜」を 開催しました。 集中力を育む取り組みのひとつとして、大豆をペットボトルに30秒間でどれくらい入れられるか?を計りました。 ①無音状態 ②モーツァルトの生演奏を聞きながら(集中力を高める音楽にはモ-ツァル...
自制心を育む絵本
「自制心」とは。。。 自分自身の感情や欲望などをうまく抑えたりコントロールしたりする気持ちや精神力のこと。言わば、「セルフコントロール」のことですね。 先月開催したワークショップで、この自制心を育てる絵本の読み聞かせを行いました。 タイトルは「がまんのケーキ」!!...
手遊び曲紹介
1/28(土)に開催した第1回ワークショップ「音楽と自制心」での手遊び曲の紹介です。 まず、手遊びとは....... 「歌と手の動作がひとつになった遊び」のことです。 ・ひげじいさん(アンパンマンバージョン) ・グーチョキパー ・いっぴきののねずみ ・キャベツのなかから...
ワークショップ開催報告
第1回目となる「非認知能力を音楽で育てるワークショップ 〜自制心〜」を 開催致しました。 おかげさまでたくさんの皆様にご参加いただき、 笑顔が溢れるワークショップになりました! これからお子様を育てて行く上で、 非認知能力の重要性を感じている方や、興味のある方が...
2月ワークショップ「音楽と集中力」開催のお知らせ
ノーベル経済学賞を受賞したヘックマンが、「幼児教育こそが人生を変える!」 という研究結果を発表したのはご存知でしょうか? その中で注目されているのが「非認知能力」を鍛えることです。 「非認知能力」とは、自制心・コミュニケーション能力・やり抜く力・・・など、学力テストとは違っ...
ホームページオープンのお知らせ
HAPPY EVER AFTERのホームページがオープンいたしました。 HAPPY EVER AFTERは、 おとぎ話の締めくくりに出てくる言葉で、 「いつまでも幸せに暮らせるように...」という願いが込められています。 この活動を立ち上げるキッカケとなったのが、...