top of page

第5回ワークショップ開催報告

6/10(土) 第5回目となる「非認知能力を音楽で育てるワークショップ ~やり抜く力~」を開催しました。

まず最初にオリジナル曲「こんにちは!」のお歌を歌いました。

初めましてのお友達が多い中、みんなお名前を呼ばれたら「は~い!」と上手にお返事をして、とっても上手でしたね♪

最初のアクティビティは「リズムでダンシング!」

様々なテンポの曲(クラシック・JPOP)を聴いて、感じるままに身体を動かして表現します。

歩いたり走ったり、ジャンプしたり、....と、子供たちは笑顔いっぱい!

世界各国の様々な曲を聴かせることは、感性を刺激してくれます。

次におこなったのは、「リズムでケンケンパ」

長さが違う青・黄・赤のテープの上を1人でケンケンパーをして移動します。

ケンケンパ が難しいお友達は、グーグーパ やジャンプで。

恥ずかしがったりヤダヤダと言っていたお友達も、パパママの声がけひとつで1人でやり抜きました。

「やり抜く力」をつけるためには、声がけがとっても大事ですよ!

次は、「同じパズル(テトリス)を見つけよう」です。

プリントに書いてある形になるようにパズルを組み合わせていきます。

1分間という時間を決めて、挑戦!

出来た!という成功体験をいくつも積み重ねていくことが重要です。

最後は、「目標を決めて間違い探しをしよう」です。

「ここがちがう!」「これかなぁ?」と、一生懸命に左右の絵を見比べて、どんどん見つけていく子供たち。

3分という時間内でいくつ見つけられるかな?

だらだら取り組むのでは無く、目標を決めることが非常に大事ですね。

皆様から、「楽しかった!もっとやりたい!」 というお声を聞けて、とても嬉しかったです♪

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

「やり抜く力」を育んでいくと、粘り強さと情熱が高まります!

人生の困難に出会ったとき、前向きに立ち向かえる強さがあるかないかで、その子の人生は大きく変わるでしょう。

2020年の「教育改革」

子供たちの未来は、我々大人が歩んできた世界とは全く違う世界(AI:人工知能 が増えていきますね) が待っています。

お子様の将来をより豊かに、より充実したものにする為、

人間の総合力を形成する大事なパートである「非認知能力」を楽しく学んでみませんか。

次回は7/8(土)「自信」です。

是非、ご参加お待ちしておりま~す!!

最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page